
クーポンコードをコピーする
オススメ!タイプ別、人気のスターターキットランキング!

電子タバコのスターターキットは新製品が続々出ます。VAPE業界にも流行がありペンタイプ、BOXタイプ、初心者用など様々です。今回はタイプ別に様々なスターターキットのおすすめ・人気商品を紹介してゆきます。
スターターキットランキング
タイプ別!おすすめ・人気スターターキット紹介!
第1位 PockeX AIO リキッド付シリーズ
リキッド付で人気
煙:★★★★☆ 価格:★★★★★
大人気のPockeXがリバティのリキッド付で発売!これさえ頼めばVAPEが始められる初心者、ペンタイプユーザーにはおすすめのスターターキットです。
コンパクトで味わいもよく、バッテリーは十分の1500mAh。極上の煙と味を実感してください。
商品はコチラ
第2位 Joyetech eGo ONE TFTA Kit
今までにない上質な煙
煙:★★★★★ バッテリー:★★★★☆
驚くほどの味を実感してください。大幅な改良を加えて、漏れや味を追求した新型ペンタイプ。
コイルの持ちも長続きするので、間違いないスターターキットです。
商品はコチラ
BOXタイプでおすすめのスターターキット紹介
第1位 iStick Picoシリーズ
言わずと知れた人気者
煙:★★★★☆ 価格:★★★★★
初心者からヘビーユーザーまで幅広くご使用いただけるスターターキットです!
高い機能を備えてつつ、コンパクトでポケットサイズは誰もが満足の仕上がりです!
商品はコチラ
第2位 Joyetech eVic PRIMO MINI Kit + IMR18650 1,600mAh
BOXタイプの新定番!
煙:★★★★★ バッテリー:★★★★☆
リキッド補充が簡単で多彩なモード設定が可能。
自分なりにいろいろ試したい方など、便利な機能が盛りだくさん!
商品はコチラ
第3位 iiKonnTotal with ELLOminiXL スターターキット + IMR18650
簡単な操作で優れたパフォーマンス
価格:★★★★☆ バッテリー:★★★★★
シンプル!コンパクト!スタイリッシュ!の三拍子揃った本体。
18650バッテリーを搭載しているため、予備バッテリーに入れ替えることが出来るので、お出かけでも安心。
商品はコチラ
初心者におすすめのスターターキット紹介
第1位 PockeX AIO リキッド付シリーズ
リキッド付で人気
煙:★★★★☆ 価格:★★★★★
大人気のPockeXがリバティのリキッド付で発売!これさえ頼めばVAPEが始められる初心者、ペンタイプユーザーにはおすすめのスターターキットです。
コンパクトで味わいもよく、バッテリーは十分の1500mAh。極上の煙と味を実感してください。
商品はコチラ
第2位 Eleaf (イーリーフ) iStick Trim Kit
BOXタイプの新定番!
煙:★★★★★ バッテリー:★★★★☆
リキッド補充が簡単で多彩なモード設定が可能。
自分なりにいろいろ試したい方など、便利な機能が盛りだくさん!
商品はコチラ
VAPEとは!?
紙巻きタバコに次いで市民権を獲得しつつあるアイコスなどの加熱式タバコですが、公衆の喫煙所で時々見かけるオシャレでスマートな電子タバコらしきモノ。漂ってくる煙もいい香りで、ちょっと気になる。
そんなアナタ!それ、VAPEですよ!
VAPEに興味を持ち、このページにたどり着いた方へVAPEというものを簡単に説明しますと、VAPEはアイコスやグローなどの、タバコ葉を加熱して吸引する加熱式タバコとは違い、実際のタバコ葉を使用しません。では、何を吸っているのかというと、リキッドと呼ばれる食品グレードの香料で香りをつけた液体です。この液体を下記でご紹介する機器で加熱し、その気化した水蒸気を吸うのがVAPEです。実際のタバコ葉を使用する加熱式タバコは、煙や臭いの少なさから副流煙の影響もなさそうに思われがちですが、紙巻きタバコと同じように副流煙による人体への影響があります。それに比べVAPEは、リキッドを気化させた水蒸気なのでタバコのように副流煙の心配がありません。お子様のいるご家庭でも安心して使用できる、次世代のクリーンなタバコ。それがVAPEです。
VAPEを選ぶうえでのワンポイントアドバイス
言にVAPEといっても現在、毎月のように新製品が発売されていてビギナーの方には選択肢が多すぎます。VAPEを始めようと思っている方に、ワンポイントアドバイスを。まず、ご自身のVAPEの購入目的を確認してください。・禁煙目的で喫煙者がタバコの代用品としてVAPEを始める場合・ひとつの趣味としてVAPEを始める場合。
禁煙目的でVAPEを始めようと思っている方にアドバイス。VAPEの大半は吸い心地(ドロー)がタバコと比べ、非常に軽いです。VAPEを口に咥えながら深呼吸ができてしまうほどです。慣れてしまえば気になることはありませんが、禁煙目的でタバコの代用品としてVAPEを始めるなら、吸い心地(ドロー)のコントロールが可能な機種か、もともと吸い心地が重いものを選択するのが無難です。なるべくタバコに近い吸い心地(ドロー)のほうが、タバコを吸うような満足感を得られ、禁煙の近道になるかもしれません。
趣味としてVAPEを始める方への選び方アドバイスは、特にありません。たくさんの商品が発売されているので、ご自身のスタイルや使用環境に合った商品を探すのも楽しみの一つです。中級者や上級者になると、機器内のコイルを自分で巻いたり、リキッドを自作したりと楽しみの幅が大きく広がります。拡張性の高い商品を選ぶのがひとつのポイントかもしれません。
VAPEの機種について
ワンポイントアドバイスでも述べたように、VAPEは続々と新商品が発売されています。その機種も使用スタイルによって様々な機種があるので整理してみましょう。ビギナー向けとされている製品は下記の3タイプの形状にわけることができます。・シガレットタイプ・スティックタイプ・ペンタイプ・ボックスタイプ それではタイプ別に簡単にご説明します。
・シガレットタイプ タバコのように吸い心地(ドロー)が重く、サイズもタバコサイズ。バッテリー持ちは長くないですが、ケースが充電器となっているのでちょっとしたお出かけのお供には最適かもしれません。サイズ感から非常にスタイリッシュなタイプなので女性にもおススメです。
・スティックタイプ 製品にもよりますが、使い捨て用の製品もあり気軽にVAPEを楽しめるタイプです。吸い心地(ドロー)も製品によりけりですが、VAPEのお試し用にはピッタリのタイプです。
・ペンタイプ サイズは製品によって違いますが、簡単操作で豊かな煙量があり、メンテナンスも簡単、リキッド味もちゃんと感じることができる、ビギナーにとって死角ナシの万能タイプです。
・ボックスタイプ 出力調整や温度管理機能などの機能があり、バッテリー交換やアトマイザー(リキッドを加熱・気化させるパーツ)を乗せ換えることができるので、拡張性が高いタイプです。
初心者にもオススメ!最先端のソルトニコチン入りPOD型(ポッド型)VAPEが登場
使い方がわかりづらいなどやはり知らない方にとってはまだまだハードルの高いVAPE。
カンタンな使い方で1回のリキッド交換で約3箱分吸える新商品ドットスターターキットが発売されました!
驚きの味と手軽さを実感してください。最先端の新スタイルVAPEキットが登場!海外でも流行のPOD型(ポッド型)VAPEの登場です。
マグネットが付いたコイル内蔵の使い捨てのリキッド入りPOD(ポッド)を、バッテリー内蔵の本体に付け替えるだけで、コイルもフレーバーも簡単に交換できます。