DOTで過ごす日常
DOTがあれば日常がこんなにも変わります。
最近では電子タバコが様々なシーンで利用できるようになってきました。その反面紙巻きたばこは規制が年々厳しくなってきており、電子タバコへ移行する人が増加してきています。その中でもリバティフライツから発売されているDOTは利用者の満足度が高く、リピートしてくださる方が多い製品です。
なぜDOTは良いのか?何が良いのか?日常的に使うとどう体験が変わるのか?DOTを利用すると、こんな風に変わります。
煙の嫌な匂いがないため気兼ねなく喫煙可能
CASE 1
今日の休日は友人とお昼から近所のワインバーへ。友人はタバコもVAPEも吸わないけどDOTなら大丈夫。嫌な煙の匂いがなく、発している煙は水蒸気。煙にむせることもないし髪に匂いがつくこともないから安心。友人もワインを心から楽しめることでしょう。
口の中は自分の好きな味で充満しているため、食事の邪魔をすることはありません。お魚料理とお肉料理の間にDOTを挟めばお口直し代わりにもなります。少し食事との相性が悪いと思うならば、PODを付け替えて簡単にぴったりの味を楽しめます。
※マナーとして、相手にDOTを吸っていいか確認してから吸いましょう。
※マナーとして、禁煙の場所では吸わないようにしましょう。
煙の匂いが服や壁に付着しないから
気を使っちゃうあなたも心置きなく喫煙可能
CASE 2
今日は友人の誕生日会。集まった人たちのコートが掛かっている場所の近くにいるからVAPEは控えよう...と考える必要はありません。VAPEの煙は水蒸気のためタバコのように嫌な匂いがずっと残る ことはありません。壁に匂いがついたり色が変わる心配もないのでどんどん吸ってどんどんお祝いしましょう。
煙で会場を充満させればスモーク効果でムード満点のお祝い会場になるかも...!
※言うまでもないですが、禁煙の場所では吸わないようにしましょう。
吸っている周りへの被害が減少
CASE 3
奥様とディナーへ。お店の店員さんはスポーツマンで健康には配慮しています。そんなお兄さんが働いているお店でもDOTは大活躍。タバコの葉を一切使っておらず、食品添加物にも使われるリキッド を、燃焼ではなく加熱をするという点で、健康被害が少ないと言われています。
お兄さんに限らず周りに対して健康被害を及ぼすタバコとDOTを比べると明らかにマナーが良いのはDOTです。自分はもちろん周りにも気を使ってみましょう。
※タールなどの有害物質が発生しない。
吸い殻がでないため衛生的
CASE 4
今日は行きつけのバーへ。バーのマスターは紙巻きたばこを吸うため、灰皿にはいつも吸い殻の山。一方DOTを使用していると吸い殻は全く出ません。吸い殻は放置しておくと衛生的にも悪影響で、 その吸い殻は誰かが嫌な思いをして処理をしています。DOTは中のリキッドが無くなってしまえばPODを変えて、使い終わったPODは自ら分別してゴミ箱へ捨てるだけです。
紙巻きたばこのポイ捨ても社会問題になっていますね。DOTに替えればPODはゴミになりますがPODも同様にポイ捨てはいけません!PODを丸々ポイ捨てする強者はそうそういないと思いますが…。環境にも配慮してDOTを利用していきたいですね。
火を一切使わないから火事のリスクが大幅ダウン
CASE 5
仕事終わりに仲間と飲み会。ほろ酔いで良い気分になった時のタバコは危険ですよね。DOTなら安心です。火を一切使わないため、火事の心配がありません。総務省の統計によると、故意ではない火災の出火原因の1位は「紙巻きタバコ」なのです。紙巻きタバコは同時にライターも持ち歩くため、よりリスクが高まります。DOTは吸うことにより電源がつくため、電源の付けっ放しもありませんし、電源の消し忘れもありません。